|
Home
|
会社概要
|
アクセス
|
インフォメーション
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
■
あづさ堂小林
■
飯田屋
■
飯田銘菓 いと忠
■
開運堂
■
ガトーフレーズ
■
栗菓子の小布施堂
■
栗田製菓
■
栗庵 風味堂
■
クランポン
■
グリム洋菓子店
■
胡蝶庵
■
塩川喫茶部
■
信州小布施 桜井甘精堂
■
信州芽吹堂
■
外松
■
マサムラ洋菓子店
■
汲ワつもと六萬石本舗
■
みすゞ飴の飯島商店
■
山屋御飴所
■
有喜堂
■
水城漬物工房
■
すや亀
■
丸正味噌
■
鎌倉麺業(そば)
■
株式会社河昌(製麺舎)
■
信州蕎麦の里 開田高原 霧しなそば
信州の漬物 水城漬物工房
豊かな水と大地に恵まれた城下町松本で 明治時代から酒造業を営んできた「水城」は、戦後、 酒粕を使った贈答用漬物の製造(わさび漬)に着手し、「食文化」の創造に精進を重ねてきました。
以来、数々の栄誉ある賞をいただき、本物を求めるお客様のご満足をいただいております。 独自の製法を守り通し、四季折々の 味わいを 信州を愛するみなさまの食卓へお届けいたします。
こちらに掲載の商品は水城ホームページからもお買い求めいただけます。
水城漬物工房
野沢菜漬
長野県・信州を代表する漬物「野沢菜」。水城の野沢菜は長野県産を中心に、すべて国産の原料を使用しております。原料そのものの良さを損なわない製法で、野沢菜本来の風味、歯ごたえを味わえる、水城の自信作です。
浅漬タイプ(醤油漬・わさび風味)、本漬タイプ(たまり漬・味噌仕込)、野沢菜昆布など取り揃えています。
信州地大根
信州松本近辺でしか栽培されない硬めの大根を、柿の皮・茄子の葉を使い、昔ながらの製法で漬け込みました。大根は1本1本切って丁寧に調べ、「ス」が入っているものは破棄しております。
わさび漬
北アルプスの雪どけ水のきれいな湧水で育った「穂高産」のわさびの芋の部分だけを使っています。酒粕は新潟の「〆張鶴」を使用。添加物なしでも、わさび本来の鮮烈な辛さが楽しめます。心を込めた「手切りわさび」やわさび漬・味噌わさび・のりわさび・梅わさびなどわさびシリーズも充実しています。
やま仙漬
大根の水分を80%乾燥させ、独特のパリパリした歯ごたえが人気の「やま仙漬」。あっさりしているのでサラダ感覚で召し上がっていただけます。
醤油味・わさび風味・キムチ味。
漬物再発見シリーズ
お粥やお茶漬けに「信濃むらさき」、パスタのトッピングに「辛み野沢菜」、カレーに「信州野菜の信濃漬」、ラーメンやうどんに「めんくい野沢菜」、おにぎりの具に「きゅうり夫人」、チャーハンには「キムチチャーハンの素」。
ピリ辛が好きな方には「香味野菜のラー油漬け」、もっと辛いのがお好みなら「激辛にんにくラー油炒め」。食べ方をいろいろ楽しめるお漬物シリーズです。
信州の梅漬
信州の梅の産地、信州新町の上質な梅を使用して、手もみのしその葉で丁寧に漬けました。
「信州小梅」、「かりかり味梅」、「赤じそ梅(砂糖漬」。毎日の食卓に。
信州の味噌漬
合成着色料・甘味料・保存料不使用。昔ながらの製法で国内産の材料を使用し、丁寧に漬け込んだ味噌漬です。特に山牛蒡の味噌漬は、
昭和57年、長野県特産振興展で「山牛蒡味噌漬」が最優秀品として受賞しました。他に
大根・胡瓜・茄子の味噌漬があります。
山菜の漬物
国産素材を活かした、ふきみそ・きのこ・わらび・山うど・こごみ・菜の花など季節感あふれる山菜のお漬物です。シーズンのみご提供商品もありますので、山菜のシーズンには是非お買い求めください。
浅 漬
野菜の美味しさと、歯ごたえを存分に楽しめる浅漬です。長芋のお漬物や、夏にはさっぱり爽やかな味茄子が人気です。
昭和42年に厚生省主催中部九県漬物振興展において、1.300余点出展の中から、弊社の「セロリー粕漬」が最優秀品として受賞しました。
野沢おこわ・梅おこわ
水城では「野沢菜のおいしい食べ方」の工夫を重ねてまいりました。そして、味にこだわった贅沢な「野沢菜おこわ」が出来上がりました。野沢菜をはじめたくさんの具材のハーモニーがお楽しみいただけます。更に、鮮やかな梅の色と、ほかの具材のバランスのよさで、目にも美味しい「信州梅おこわ」もお薦めです。どちらも電子レンジでチンするだけで、すぐに召し上がれます。
■
信州むら おやき
■
アルプスワイン
■
井筒ワイン
■
亀田屋酒造店
■
笹井酒造
■
信濃ワイン
■
信州まし野ワイン
■
信州安曇野山の酒 大雪渓
■
城下町の地酒 善哉酒造
■
山清酒造
■
五一ワイン
■
あずさ販売
■
エイコー
■
おたふく豆の春月
■
お茶の堤治
■
おむすびころりん本舗
■
かんてんぱぱ
■
経友会
■
小池手造り農産加工所
■
桜屋
■
山賊焼き
■
サンクゼール
■
塩原農園
■
信州蜂蜜本舗
■
ビンズ
■
豊年屋(胡麻製品)
■
マルシンフーズ(唐辛子)
|
Home
|
会社概要
|
アクセス
|
インフォメーション
|
お問合せ
|
サイトマップ
|
Copyright(c)2013 信州むら逸品舎 all rights reserved.